Life のろまな自分の治し方④ 相手を信頼すれば行動が速くなる 以前のろまだった私は、事務の仕事をしていた時、仕事が遅いと指摘された経験があります。そんな私ですが、のろまな自分ととことん向き合い、改善することで変わることができました。今の職場では、のろまな印象は持たれてないようです。さらに、『〇〇さんは... 2025.02.18 Life仕事
Life のろまな自分の治し方③ 気をつけていること5選 のろまな自分を治すため、さまざまな工夫をしてきましたが、その中で、今回は私が意識的に気をつけていることを5つご紹介します。選択を減らす。人生は選択の連続です。人生の選択と言われると、就職や結婚、出産、引っ越しなど大きな変化を想像する方も多い... 2024.12.14 Life
Life 子どもの忘れ物 考え方で心が軽くなる もう怒りたくない! ご覧いただきありがとうございます。このページは、子供の忘れ物で怒ってばかりいる方の心を軽くします。子供は忘れる生き物忘れ物の天才か⁈と思うほど、たくさん忘れ物をするお子様も少なくないと思います。例えば、宿題を提出するのにもたくさんのハードル... 2024.11.15 Life子育て
Life のろまな自分の治し方② 自己肯定感まで上がった5つの方法 私は、子供の頃から周りの人よりも行動が遅い事がずっと悩みでした。大人になり仕事を始めると、その違いが歴然となりました。そのため、のろまな自分である事でたくさん苦しめられました。どうしてみんなのように出来ないのだろうか、と自分の事が嫌いで仕方... 2023.09.13 Life
Life 生まれつき体力なし 40代の私に体力がついた習慣 私は、子供の頃から生まれつき体力がないと思いながら生きてきました。そんな私は、原因不明の病にもなり、体力や健康について考えさせられた30代を過ごしました。そして40代の今、この瞬間が人生で一番体力があります。やりたいこともやれて、楽しい日々... 2023.03.09 Life
Life のろまな自分の治し方① 私を変えた5つの方法 子供の頃から自分の行動が他の人よりも遅いかも、と思ったことはありませんか。体育の授業で着替えるのが遅かったり、書き方の授業で出来た人から提出と言われて最後まで残ったり…。家事をやるのも、そんなことにそんなに時間をかけるの?と言われたり…。マ... 2023.03.08 Life
Life 生きづらさから解放される 私が辞めた8つの悪習慣 みなさん、生きづらさを感じていませんか。私はずっと生きづらさを感じていました。過去の小さな失敗を持ち出して、何度も何度も自分を責めてばかりいました。そんな私がどのように生きづらさを手放したのか、ご紹介しますね。今はこの生活が当たり前になって... 2021.10.07 Life